2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤマボウシの種

大岡アルプス展望公園を訪れたとき、公園にあったヤマボウシの木。 びっくりするくらい実がなっています。 こんなヤマボウシの木は見たことがありません。 やはり、この地にあっているのでしょうか。 あまりにも凄いので、写真を撮っていたら管理のおじさん…

八方池の絶景を求めて

旅行会社のパンフレットに必ずといっていいほど掲載されている八方池の絶景。 若かりし頃、爺が岳~鹿島槍~五竜~唐松岳と縦走し、八方尾根を下ってきたことがあるのですが、八方池には気付かずに下りてしまいました。 いつか行ってみたいと思っていたので…

ドングリコーヒー Take 2

マテバシイのドングリでコーヒーを作ってみました。 拾ってきたマテバシイのドングリ。 殻を剥がすのは大変です。ベンチで押し潰すようにして剥がしました。 見た目は、ピーナッツです。アクは殆ど無いので、アク抜きは必要有りません。細かく切って焙煎しま…

ジャガイモの芽が出ていない!?

8月30日に植え付けたジャガイモ。 芽を出したのは1つだけ? あとは腐ったのか、何かに食べられたのか? 植え付けた辺りを掘り起こしてみました。 う~ん!? 芽を出しています。 ちょっと、せっかちだったのかあ~。 もう一度埋め直して、草マルチをしておき…

サツキの挿し木とブルーベリーの挿し木

田舎の庭にあるサツキ(5月下旬の様子)。花が終わって6月に剪定し、その際に出た枝を赤玉土に挿しておきました。 《詳細は、6/8の記事”サツキの挿し木”をご覧下さい。》 何本かは枯れてしまいましたが、半分以上が新しい葉を付けています。(9/22現在) ブルー…

あかくら蕪・白菜・大根を畑に定植する

ベランダで育てている野菜の苗。 右は自家採種の種を蒔いた白菜、左はあかくら蕪の苗ひょろひょろと長いのは大根、下の方はカステルフランコの苗です。頼り無い苗だけど一部を畑に定植しました。 あかくら蕪9株 白菜3株 大根7株 大根はひょろひょろの苗だ…

ピートモス無しのブルーベリー

ブルーベリーの苗が、ホームセンターで安く購入出来たので、試験的にピートモスを使わず、桧の皮チップと腐葉土、鹿沼土を混ぜた土に植えてみました。 《詳細は、8/28の”ピートモスを使わないでブルーベリーを鉢植えする”をご覧ください。》 8月28日に鉢に…

曼珠沙華と蝶々

2週間ぶりに帰った田舎。 畑に柿の様子を見に行きました。 たくさんの曼珠沙華! 蝶々が蜜を吸いに来ているのでしょうか? 去年、あんなに沢山採れた柿は、今年は不作です。今年、柿酢は造れそうありません。

マテバシイのドングリ!?

クヌギのドングリコーヒーは、アク抜きが足りなかったのか渋みが残ったけど、それなりに十分飲めるコーヒーだった。 ドングリの事を調べているとマテバシイのドングリがアクが少なく美味しいらしい マテバシイのドングリ!? 毎年のように、何かに使えないか…

カステルフランコ(チコリ)の種を蒔く

コーヒーになる材料を探しているときに、チコリの根がコーヒーとして飲まれており、チコリコーヒーには、コレステロールを下げたり血糖値の上昇を防いだりする効果があり、健康にも良さそうなので栽培して、チコリコーヒーがどんな味かを試してみたくなり、…

銀杏!どんだけ~

駅へ向かう道路の街路樹 秋ですねえ~ それにしても、この銀杏の生りよう 思わず 「どんだけ~」

ドングリコーヒーをつくる

公園に落ちているどんぐり。昨年はこのどんぐりで椎茸の再生栽培を試したのですが、雑菌の繁殖であえなく失敗。今回は、これを使って、以前から気になっていたドングリコーヒーにチャレンジしてみました。 拾ってきたドングリ 約200g まず、ドングリを1/4に…

パイナップル再生栽培

スーパーでメロンを物色したのですが見当たらず・・・・ 高熟度?パイナップル。 良い香りがしています。葉も新鮮でしっかりしています。再生栽培を試すのにピッタリ。早速購入しました。 甘酸っぱい匂いが部屋に広がり、3日ほど観賞用にしてから頂きました。 …

ツツジの鉢上げ

6月5日。敷地の植木を剪定している植木屋さんから頂いたツツジの剪定枝を、挿し木にしていました。 3ヶ月位で根を出すらしい。新芽を出しているが弱々しく、ちょっと早いかなと思いつつ 鉢上げすることを決断。掘り出してみます。 何とか細い根。やっぱし…

黒皮栗南瓜を煮付ける Take2

以前に煮付けた黒皮栗南瓜は早めに収穫したので、栗のような食感はもう少しという感じだったので、今回は満を持して収穫し、しばらく熟成(たんなる放置)しておいた黒皮栗南瓜を煮付けました。 黒皮栗南瓜の煮つけTake2です 大きくは無いですが(長径15cm位)…

後藤もみじのぴよ太

「後藤もみじ」という品種の鶏の有精卵を5個購入し、孵化させたところ1羽だけが誕生しました。 誕生してから間もない暖かい日に外に出したら気持ちよさそうにうたた寝を始めました。 今年の春のことです。 www.youtube.com

蓮 池

ある日のことでございます。 お釈迦は極楽の蓮池のふちを、独りでぶらぶら御歩きになっていらっしゃいました。池の中に咲いている蓮の花は、みんな玉のようにまっ白で、そのまん中にある金色の蕊からは、何とも云えない好い匂が・・・・・・・・ そんな一節を思い起…

大根が発芽した!

大根が芽を出した。種を蒔いて3日目!? こんなに早く発芽するんや! 3粒ずつ蒔いたので、ほぼ100%の発芽率です。 3年前、ベランダで育てた大根の苗を、田舎の畑に定植していると「大根は直播きしないと育たんで~」と笑われたものですが、苗から植えて…

種から育てる果物

種から育てている果物の現状です。 その① スーパーで買ったレモンの種を春先に蒔いたものです。100%の発芽率でした。 5本のうち、3本は田舎の畑に地植えしたのですが3本とも枯れてしまいました。(1ヶ月以上放置していたため、雑草に負けてしまいました。…

大根の種を蒔く

大根の種蒔きをするため、種を買いにホームセンターに行きました。 どれにするか迷いましたが、生産地がニュージーランドの種を購入しました。 種はコーティングされています。 公園に寄って、腐葉土を貰って帰ります。 途中公園で出会った綺麗な花! ハナト…

あかくら蕪、白菜の間引き

あかくら蕪、白菜の発芽率が100%だったのか、混み合い過ぎてます。 少し、間引きします。ピンセットを使って慎重に・・・・ 茎は細く、繊細なのでなかなか難しい もう少し大きくなってからの方が良かったかなあ~ 水やりをして様子をみます。 【ペットボトルに…

葛の花

公園を散歩していると何やら甘い香り。匂いの方をみると・・・・ 葛の花です。葛は良く知っている植物で、田舎では物を縛る紐として使っていました。 しかし、こんな甘い香りがしていたとは・・・・ 秋の七草の一つである葛。調べてみると興味深いことが判りました。…

浮き草”ヒシ”の花

いつも散歩する公園の池に、浮き草のヒシが水面一杯に広がっています。少し前までは藻が茂っていて、白い小さな花をたくさんつけていたのですが、藻は枯れてしまって、ヒシだけになっています。 良く見ると、ヒシが白い小さな花がつけています。 スマホのカ…

Venovaのリードを交換してみる。

田舎での時間潰しもあって、今年の5月からVenovaを始めました。一緒に写っているマスク(自作)は関係ありません。 YouTubeを参考にしながら、何とか音は出るようになり、"ハッピバースデイ"、"故郷"・・・・が少しずつ聞ける程度まで来たのですが、 ♪ソソソソラミ…

ベランダでメロン栽培

2015年に始めたベランダでの養液栽培、きっかけは、頂いたメロンが美味しかったので、何とか自分で栽培出来ないかと考えた事です。毎年、結構上手く栽培できて そこそこのメロンが収穫できました。 3年間の成功に気を良くし、出来れば、夕張メロンの様な本…

えっ!もう発芽してます。

この前(9/5)に種を蒔いたばかりの”あかくら蕪”と”白菜” 今朝(9/7)見たら、もう発芽してます。 種も似てましたが、発芽の様子もそっくり!それにしても、2日ちょっとで発芽する~!? こんなに早く発芽したかなあ~ビックリです あまり発芽率は良くないのでは…

ホソバタイセイの種を蒔く

COVIT-19の感染やワクチン接種について、いろいろ調べているうちに”板藍根”(ホソバタイセイの根を乾燥したもの)の記事に行き当たった。 『板藍根には抗ウイルス作用があり、病原菌やウイルスから体を守ることによって、風邪やインフルエンザをはじめとする感…

あかくら蕪・白菜の種を蒔く

昨年、ネットで20粒の種を購入して育てた”あかくら蕪”上手く育てられず、せめて種を採ろうと1株だけ畑で育つに任せていました。黄色い花(アブラナ科なので菜の花と同じ様な花)が咲いて、ビックリするくらい莢がたくさん出来、大量の種が採れました。 《2021…

今はもう秋・・・

公園の散歩中に見つけた秋の始まり。 ユウガギク(柚香菊)。柚子の香りがすることから、この名前がついたけど柚子の香りはほとんどしないらしい。 柿も色付き始めています。 秋の七草の一つ萩。 歩道に落ちている黄色い実 銀杏もすっかり黄色くなっています。…

これ!ホウズキ?

公園を散歩中に出会った花。これってホウズキかなあ~ Googleレンズで調べると”ホウズキ”と最初に出てきた。私の知っているホウズキは、つるではなく草っぽいやつだけど・・・・ さらに調べると、『フウセンカズラ』と出て、私の撮った画像と全く同じで、フウセ…