ドクダミ茶を作る

田舎の庭隅にたくさん生えているドクダミ

f:id:chi-45:20210606091959j:image

これをなんとか利用できないかと、調べるとドクダミで作るお茶の効能が書いてあった。
 【ドクダミ茶の効果・効能】

ドクダミ茶には、血管の悪玉コレステロール活性酸素を除去する作用があり、血液をサラサラにしてくれます。 また、腸内に水分を集めてくれる、便を柔らかくしてくれたり、腸の神経細胞を刺激し、動きを活発にしてくれます。一度に過度に摂取すると下痢になることもあるので注意してください。

以上、Google検索よりコピー掲載しています。

と言うことで、ドクダミ茶を作ります。

田舎の庭隅のドクダミを刈り取って、1日干します。

f:id:chi-45:20210606185756j:image

生乾きですが、完全に乾燥した物より刻み易いので1cm位の長さに刻んでから、再び干します。

f:id:chi-45:20210607124015j:image

天気が良いので、半日でカラカラに乾燥しました。

f:id:chi-45:20210608050519j:image

これを煎じてお茶として飲みます。

f:id:chi-45:20210608121451j:image

薄い緑色でちょっと生臭く感じますが、冷やして飲むと美味しいく頂けます。

さらに、水分を完全に無くすためにフライパンで炒って仕上げます。

f:id:chi-45:20210609114157j:image

芳ばしい、良い香りがします。

ポットにひとつまみ入れて煎じます。

f:id:chi-45:20210609114412j:image

色は、焙じ茶のよう、ドクダミの強い匂いもなく美味しい。

便秘がちなので、しばらく飲んで効果を試してみます。