なた豆茶を作る

今年も、なた豆がたくさん実をつけたので、少し間引きをしてきました。
f:id:chi-45:20210901054600j:image

もう少し若い莢だと福神漬けに出来るのですが、大きくなり過ぎているので、なた豆茶にします。まず、5mm位の厚さに刻んで天日干しにします。

f:id:chi-45:20210901055720j:image

1日干してからもう少し細かく切り分けますした。

f:id:chi-45:20210901190607j:image

完全に乾燥してないけど、1回分をフライパンで炒ります。いい香りがします。

f:id:chi-45:20210902122844j:image

焦げてしまわないように、この程度まで炒りました。

f:id:chi-45:20210902182126j:image

これを約2Lの水で煎じます。
f:id:chi-45:20210902123444j:image

冷やして飲むと、癖もなく円やかで美味しく頂けます。

なた豆茶を1週間くらい飲み続けると、不思議と蓄膿症のような鼻の奥の不快感が改善します。(私の体験です。)歯槽膿漏の防止にもなるかなあ~

【なた豆の効能】

なた豆には、酵素の一種であるウレアーゼやカナバニン、コンカナバリンAなどの成分が豊富に含まれており、以下のような健康に対する働きが期待できます。

蓄膿症を改善する効果

歯周病歯槽膿漏)を改善する効果

●口臭を予防する効果

●糖尿病の進行を抑制する効果

●血行を促進する効果

●むくみを予防・改善する効果

●腎機能を高める効果

Webページ[若さの秘密]より抜粋させて頂きました。