観音正寺 三十三のお言葉

 

西国三十三カ所巡りの三十二番札所観音正寺にお参りしました。山道の道端にお言葉が記された木札が立てられいます。

f:id:chi-45:20221213063418j:image

f:id:chi-45:20221213070428j:image

以下、書き写したお言葉だけを載せておきます。

31 一歩一歩の大切さ
30 人間は逆境にきたえられて
   自信と確信が生まれる
29 真心から出た言葉は
   相手の心をも動かせる
28 相手だけ責めるから争いになる
   反省の余地はまだある27 
27 責任を負ってこそ自由がある
   責任のない自由は許されない24 26 かけられている迷惑より
   かけている迷惑は気づかない
25 友情は喜びを二倍にし
   悲しみを半分にする
24 最も幸福な人は
   いつも行動している人である
23 食物に対して文句の多い人程
   健康を害している
22 金を貸せば
   金と友とを共に失う
21 真の礼儀は
   人を尊ぶ心形に現すことである

20 その人を知らんとすれば
   その友を見よ
19 わが子は深い愛情で育てられながら
   親を養うことは忘れ勝ちですある

18 失敗を恐れるな
   成功は失敗のつみ重ねである
17 行き詰まりは環境のせいではない
   自分の心の行き詰まりである
16 積善の家には必ず余慶あり
15 人を笑わすよりも
   自分が笑われぬようにせよ
14 明日は何を為すべきかを
   知らない人は不幸である
13 友情とは
   二つの身体に宿る一つの魂である

12 言い訳はすればするほど
   自分をみじめにする
11 楽しい人生の中には必ず
   苦しい時代の経験がある

10 夫婦の円満は互いのはたらきを
   感謝し合うことから生まれる
9 子どもは両親の言う通り
   行動しないでする通り行動する
8 人知らずとも良心これを知る
7 姿かたちを真似るより
   その人柄の良さを学ぼう
6 楽なことを幸福思っていては
   人生の深い喜びは味わえない
5 安易な生活からは人生の
   貴重な体験は生まれない
4 人生には真の失敗はない
   前進する一過程である
3 祖先は自分の中に生きている
   祖先の徳に感謝しよう
2 今日一日を大切に
   感謝の気持ちで最善を尽くそう

最後のお言葉は本堂の近くにありました。

f:id:chi-45:20221213064232j:image

お言葉は百以上あり、その中から三十三が選ばれたそうです。

本堂には白檀で作られた千手観世音菩薩がご開帳中でした。撮影禁止なので、外から撮らせて頂きました。

f:id:chi-45:20221213065049j:image

次の開帳は2055になるそうです。

頂いた御朱印です。

f:id:chi-45:20221213065349j:image

観音正寺のホームページ紹介文『当山は1400年前、聖徳太子が繖山の山上にて千手観音を彫み、寺を開かれました。爾来この「お山」は仏教、そして観世音菩薩の聖地として現在まで法灯が受け継がれてまいりました。また1300年前には日本の巡礼信仰の基礎ともなった西国三十三所観音霊場の札所寺院として、多くの日本人の拠り所とされ、現在でも全国から多くの巡礼者が当山へお参りされております。』

何と1300年前から、三十三カ所の巡礼が有ったとは驚きです。