4月12日に挿し木した、ピンクレモネード。2週間後の様子(詳細は、前のブログ)です。
24日目の5月6日には
枝をピートモスで包み、ハイドロボールに埋め込んで、クエン酸の希釈液で育てているものは、まだ青く元気そうです。
他の2本は枯れてしまいました。
同時期に、ブルーベリーの土に挿し木した枝は元気です。
発根し、若い芽が出てくるまでには1~2ヶ月かかるらしいので、挿し木の成功を確認するには、もうしばらくかかります。
ブルーベリーラビットアイ系ホームベルが安定してきたので、剪定し、切り取った枝を
挿し木してみました。
ペットボトル容器に、ブルーベリー用の土を入れて挿し木してます。表面は、桧の皮チップで覆っています。