公園を散歩中小さな花を見つけました。注意して見ないと見落としてしまうような1cm前後の小さな花です。
先日、名前が分からなかったので、今日もう一度見に行きました。
名前は、「ニワゼキショウ」コメントで教えて頂きました。
「カタバミ」幌市のホームページによると、カタバミの葉っぱには「シュウ酸」という成分が含まれているそうです。
「ニガナ」沖縄で野菜として食用にする「ニガナ」(ンジャナ)はホソバワダシという別種だそうです。
Googleレンズによると「ムシトリナデシコ」と出るのですが、green snapの投稿写真のムシトリナデシコ
これを見ると、ムシトリナデシコとは違う。名前ははっきりしません。
アベリア (衝羽根空木)
住居の前の道路沿いに植えられている街路樹です。下を向いて咲いているので、注意して見ないと花の美しさを見落としてしまうような小さな花です。
花言葉は「謙遜」「強運」だそうです。