オオキンケイギク

道路の両側にさいている黄色い花

f:id:chi-45:20220523062908j:image

Googleレンズで調べるとオオキンケイギクという花らしい。ウィキペディアよると『オオキンケイギクは、キク科の植物の一種で、黄色い花を咲かせる。北アメリカ産の宿根草で、日本ではドライフラワーに利用されていたが、外来種として野外に定着して問題となり、現在は栽培が禁止されている。』

 

河川敷、土手を完全に支配しています。

f:id:chi-45:20220523063402j:image

さすがに、この状態が何kmも続くと異様さを感じます。

f:id:chi-45:20220523063134j:image

1880代に観賞用、緑化用に導入されたとか、外来種問題は、後先を考えない人間の身勝手が招いていることがほとんどですよねえ~

f:id:chi-45:20220523063538j:image
それにしても、可憐な花なのですが、どうして他の植物を駆逐してしまうほど繁殖力が強いのかなあ~