お気に入りのオーディオシステム?!

昨年末、完成したオーディオシステム。スピーカーのエイジング(100時間位は必要らしい)もかなり進んで、コストパホーマンスの高い音を響かせています。結構気に入っているので

紹介します。

f:id:chi-45:20220110091708j:image

スピーカー、8cmフルレンジ。Cina製で怪しいな~と思ったのですが、1個 ¥250でフェイスが気に入ったので購入。肥料用として購入した石膏ボードの残りで作成しました。ダブルバックロードホーン方式です。

f:id:chi-45:20220110092615j:image

薄い竹色のアクリル板でスピーカーを押さえています。総材料費は¥1000以内です。(お気に入りの第一原因)

アンプもCina製で¥3000以下だったと思いますが、ネットでも評価の高い、コストパホーマンスの高い、優れものです。

f:id:chi-45:20220110093009j:image

木枠は、操作性と見栄えを考えて、端材を活用して作成しました。

本体と同じ位大きい電源

f:id:chi-45:20220110093348j:image

DC出力は12V、5Aです。結構な電流量です。

プレイヤーは、10年以上?前に購入したウオークマン。YouTubeの音楽を聴いています。

総額5000円以内(プレイヤーは含まず)のシステムです。

ヤマハNS-690Ⅲのシステムは、450Wだし近所迷惑で気軽に聴けません。

自己満足ですが、10万円位のシステムには負けないのではと思っています。思い込み、加齢による可聴音域の低下によるのかもしれませんが・・・

脳にいい最強の低GI食って?!

 

最近、モノ忘れがひどく、記憶力の低下が気になっていました。

そこへ、朝刊の書籍広告が目に飛び込んできました。

f:id:chi-45:20220108085609j:image

記憶力、集中力の低下を食事で改善できる!?

そもそもGIって何だろう?

ネットで検索したところ

GI値は、日本語で「食後血糖上昇指数」と言われることもありますが、ブドウ糖を摂取した後の血糖値上昇率を100として、それを基準に、同量摂取したときの食品ごとの血糖上昇率をパーセンテージで表した数値のことです。”

なるほど、低GI食品とは、血糖値を下げる食品と言うことですねえ~

と言うと・・・・

菊芋は、食べるインシュリン(菊芋では、インシュリンは取れない)と言われている位だから最強の低GI食品ではないのかな~

菊芋についても

”菊芋は「芋」ではなくでんぷんを含みません。たくさん食べても血糖値に影響しないだけでなく、一緒に摂った食べ物の糖質・コレステロール・塩分の吸収を抑え、血糖値の上昇を穏やかにする働きがあります。”

とあります。

毎日、毎食、菊芋の醤油漬け

f:id:chi-45:20220108093455j:image

(美味しいですよ、生姜は煮込んでますが、菊芋は漬け込むだけです。)を食べているのですが・・・・?

まあ、食べてるからこの位の症状で済んでいるのかもしれません。

菊芋茶も飲まなくては・・・・

 

 

蜜柑の種まき?

 

スーパーで買った蜜柑。

f:id:chi-45:20220105203736j:image

甘くて、とても美味しい!

しかも、種があることは珍しい。

今日食べた蜜柑に種が一個ありました。

f:id:chi-45:20220105203759j:image

しっかりした種なので、育ててみることにします。

種の皮を剥ぎ取ります。

f:id:chi-45:20220105204009j:image

湿らせたティシュで包み、更にラップで包みます。

f:id:chi-45:20220105204226j:image

これを、ビニール袋に入れ

f:id:chi-45:20220105204317j:image

紐付きの布袋に入れて

f:id:chi-45:20220105204401j:image

首から吊し肌身はなさずに、4~5日たてば根を出すと思うので、根が出たら土に植えます。

蜜柑、種から育てるとナント、ナント

10年近くかるらしい!!

レモンは3年位で実がなると、どこかに書いてあったと思うのですが・・・・

 

冬来たりなば春遠からず

 

新年初めての公園散歩に行ってきました。

 

青空を突くように伸びる竹!

f:id:chi-45:20220104194345j:image

背筋がピーンと伸びるような、爽快な気持ちになります。

 

梅は、着々と準備を進めています。
f:id:chi-45:20220104194810j:image

f:id:chi-45:20220104194917j:image

f:id:chi-45:20220104194941j:image

 

春来たりなば 冬遠からず

 

この有名な言葉は、イギリスの詩人シェリーの詩「西風に寄せる歌」の最末尾に、

If Winter comes, can Spring be far behind ?

とあるのが出典とのことです。

つらい時期を耐え抜けば、幸せな時期は必ず来るというたとえとしても用いられ、今にぴったりな言葉ではないでしょうか。

 

何故か、桜が二輪だけ花を付けていました。

f:id:chi-45:20220105065512j:image

ピントが合ってなくて申し訳ありません。

 

ヒメクチナシの種を蒔く

 

住居の敷地に植えられている木に、何やら可愛い実を付けているのがあります。

f:id:chi-45:20220102171223j:image

何かなあ~
f:id:chi-45:20220102171301j:image

f:id:chi-45:20220102171323j:image

ヒメクチナシ、アカネ科?!

 

実を少し頂いて帰りました。

f:id:chi-45:20220102171509j:image

中から種を採ります。

f:id:chi-45:20220102171553j:image

食品の染料にも使われるだけあります。

f:id:chi-45:20220102171659j:image

鮮やかな色です。

これを、丁寧に洗って

f:id:chi-45:20220102171752j:image

椰子の皮の圧縮土に植えてみます。

f:id:chi-45:20220102171906j:image

覆土して

f:id:chi-45:20220102171946j:image

水をたっぷりかけました。

f:id:chi-45:20220102172024j:image

表面が白っぽくなったら、水を与えます。

1月に蒔くと、5月頃には発芽すると言うことです。

発芽率は、ほぼ100%と言うことなので、楽しみです。

ただし、種から育てると花が咲くようになるには、数年かかるので、増やし方は、挿し木

が一般的のようです。

まあ、何事もチャレンジ、チャレンジ!

今年も、面白そうな事は、何でも

チャレンジしてみます。

初詣

 

毎年お参りしている、近くの八坂神社へ初詣へ行ってきました。

f:id:chi-45:20220102072435j:image

京都ではなく、熊野町にある八坂神社ですが、創建千年の記念碑がたててあり歴史在る神社です。

f:id:chi-45:20220102072641j:image

御祭神は、素戔嗚尊と記されています。

f:id:chi-45:20220102073015j:image

元日の午前にお詣りすると、多くの参拝者で長い列ができるのですが、

f:id:chi-45:20220102073404j:image

コロナ感染防止のため、手水の禁止

f:id:chi-45:20220102073541j:image

また、鈴を鳴らす事も自粛が求められているため、例年より参拝者の列は短く、スムーズに参拝できました。

f:id:chi-45:20220102074152j:image

 

恒例の破魔矢も頂き、

f:id:chi-45:20220102074356j:image

今年一年の、家内安全、無病息災をお祈りしてきました。